らしくないトルコリラ 最近、トルコリラがらしくない動きをしています(笑) 以前も何度かトリコリラが堅調という記事を記載しましたが、今週も続伸でスタートしました。 前回のトルコリラ記事はこちらを参照ください。 前回の記事で…
トリコリラらしくないトルコリラ

らしくないトルコリラ 最近、トルコリラがらしくない動きをしています(笑) 以前も何度かトリコリラが堅調という記事を記載しましたが、今週も続伸でスタートしました。 前回のトルコリラ記事はこちらを参照ください。 前回の記事で…
今週(11月19日週)のFX自動売買(EA)の成績を振り返ります。 使用しているEAの特徴 Ku-ChartをカスタマイズしてRSI(相対力指数)表示化したチャートを用いた独自EAです。 15分足を使用した逆張りのEAで…
FXは24時間市場が開いていて取引ができますが、時間帯によりマーケットの特徴があります。どの時間帯、通貨ペアが活発に取引が行われているかを実際に1年間動かし続けてきたEA(MT4のFX自動売買)のトレード実績から分析して…
私は海外FX業者を使用しています。今日は、国内FXと海外FXの比較観点の一つである資金以上の損失リスク(追証)について、記載していきます。 海外FX口座を選ぶ場合はこちらの記事も合わせてご覧ください。 海外FX口座比較 …
NZドルが続伸 NZドルが堅調に推移しています。 11/7に発表されたニュージーランドの第3四半期失業率および翌日11/8の金融政策決定会合で政策金利が1.75%に据え置く事が決定された事で、NZドルの買いが続伸している…
以前こちらの記事でFXで自動売買(MT4でEA)をするなら海外のFX業者がおすすめとして海外FX口座の比較を紹介させて頂きましたが、その中で触れた海外FX業者の特徴の一つとしてNDD方式というのがありました。 今日はこの…
初心に立ち返る もう随分前ですが、投資を始めて2年目ぐらいの時に出会った本を紹介したいと思います。 高勝率トレード学のススメ (ウィザードブックシリーズ) 私がトレードの教科書にしている本です。今改めて読むと内容は基本的…
今週(11月12日週)のFX自動売買(EA)の成績を振り返ります。 使用しているEAの特徴 Ku-ChartをカスタマイズしてRSI(相対力指数)表示化したチャートを用いた独自EAです。 15分足を使用した逆張りのEAで…
ユーロドルの行って来い相場 ポジションの偏り 今週のユーロドルは行って来い相場となりました。13日にこちらの記事でも記載した通り今週は1.1300を割り込んだ事で大きく売られましたが、この1.1300ラインは多くの投資家…
スワップポイントで稼ぐための通貨ペアの選び方&スワップの高いFX業者について紹介します。 スワップポイントについて スワップポイントとは FXでは、為替差益以外の利益を出す方法があり、スワップポイント(金利差調整分)と呼…